武蔵野市商店会連合会

新着情報

検索 種別で絞込検索
2023年8月2日(水)
事業者の方へ
国・IT導入補助金2023 後期申請受付開始 のご案内
中小企業庁は、中小企業・小規模事業者等を対象として、業務効率化・売上向上・自社課題の解決などのためにITツールを導入する際の経費の一部を補助しています。後期申請受付が開始されましたのでご案内いたします。詳しくは、専用サイト にてご確認ください。
2023年8月2日(水)
事業者の方へ
インバウンド関連ワークショップ開催 のご案内
東京都が都内の宿泊施設・飲食店・小売店・観光関連団体等を対象としてインバウンド関連のワークショップを開催します。参加無料です。詳細は、 東京都のサイト または下記PDFファイルにてご確認ください。
2023年7月28日(金)
事業者の方へ
デジタルマーケティング導入支援 のご案内
都内中小企業の営業やマーケティングにおけるデータやデジタル技術の活用とDXへの取り組みをサポートするポータルサイト「デジポート」がオープンしましたのでご案内いたします。

サイトを運営する(公財)東京都中小企業振興公社では、デジタルマーケティングの導入を無料でサポート。始め方がわからない方、成果を上げるためにお困りの方をサポートするためのプログラムをご用意しているのでぜひご活用ください。詳細は、 専用サイト にて。
2023年7月28日(金)
みなさまへ
まちの魅力発信を考えるトークセッション のご案内
武蔵野市は、第三期武蔵野市産業振興計画策定に向け、市民等参加イベントを開催しています。第2弾は、(株)マガジンハウスの田島朗氏と当連合会会長:坂井によるまちの魅力発信を考えるトークセッション。詳細は、下記PDFファイルまたは 武蔵野市のサイト にて。

日時:8/24(木) 18:30~20:00  ※予定
会場:武蔵野芸能劇場小劇場
申し込み締め切り:令和5年8月17日(木)
2023年7月27日(木)
事業者の方へ
よろず支援拠点 のご案内
よろず支援拠点とは、国が設置した無料の経営相談所です。 問題の大小を問わず、中小企業・小規模事業者等における経営上のあらゆる相談に何度でも無料で 対応してくれます。お一人で悩まず、ぜひ、ご活用下さい。詳細は、 専用サイト にて。

■利用方法:まずはお電話で相談予約を 03-6205-4728
■相談方法:対面・オンライン・電話
■拠点場所:東京都の支援拠点は、新橋と立川にあります。
2023年7月25日(火)
商店会の方へ
商店街活性化事業の事例 のご紹介
全国商店街支援センターのサイトにて、長崎県諫早市の中心部にある諫早駅前商店街が開催している 金曜4時からマルシェ の事例が紹介されています。商店会活性化の参考として是非ご覧ください。
2023年7月21日(金)
商店会の方へ
商店街とまちづくりの事例 のご紹介
中小企業庁のサイトにて、「商店街と地域づくり・まちづくり」の事例 が掲載されています。商店会活性化の参考として是非ご覧ください。
2023年7月14日(金)
商店会の方へ
商店街ニュース R05年7月号
商店街ニース(発行:東京都商店街振興組合連合会 略称:都振連)の7月号が発行されました。新聞は毎月、各商店会長宛てに郵送されています。商店会員の皆様は、都振連のサイト にてご覧ください。
2023年7月11日(火)
事業者の方へ
都・東京産食材を使った総菜、デザート等のテイクアウト販売を支援
東京都は、都内産の食材を使用した総菜・デザート等を製造販売する事業者に対して、製造販売に必要な都内産食材の購入費(送料含む)の一部を補助します(補助率1/2、上限20万円/店・1事業者当たり10店舗まで)。詳細は、東京都のサイト にてご確認ください。
2023年7月3日(月)
商店会の方へ
都・商店街デジタル化推進事業補助金 追加募集 のご案内
商店街デジタル化推進事業補助金は、デジタル技術の導入によって利便性向上や集客、販売機会の創出などに取り組む商店街を支援する制度です(補助率9/10 上限1,000万円まで)。追加募集期間は、8月31日(木)までとなります。詳細は、東京都のサイト にてご確認ください。
吉祥寺.me
武蔵野市中央地区商店連合会
武蔵境商店会連合会
むさしのプレミアム